原爆の悲惨さを学ぶ平和学習

井伏鱒二の小説「黒い雨」の舞台を巡って学ぼう
黒い雨の舞台となった三和小畠地区にある資料を通して、小説家井伏鱒二と被爆者重松静馬の往復書簡から小説「黒い雨」の生成過程で、二人の苦悩や強い念い や願いを知る。又、その舞台となった場所(平和ロード)の散策をとおして、迫体験をさせ、二人の「反戦・反核・平和の熱い念い」を学び取らせる。
新着情報
- 2015.03.09.餅つき体験&お茶会体験イベント実施します
-
3月29日日曜日午後1時30分より小畠交流会館にて、餅つき体験&お茶会体験イベントを実施します。餅つき体験をしてみたい、つきたてのお餅を食べてみたい方は、参加費無料ですので,是非
お越し下さい。
フォトギャラリー
ムービー
施設情報
主催者名称 | ふれあい平和サロン歴史と文学の館「志麻利」 |
住所 | 神石高原町小畠1733 |
電話番号 | 0847-85-2808 |
営業期間 | 年間(予約必要) |
定員 | 30名まで |
料金 | 500円/人(資料代) |
体験メニュー | 主人公の御子息である重松氏のガイドもと、平和学習及びモデルとなった地域の散策(2時間程度) |
アクセス | 福山東ICより車で50分 |
予約 | ![]() |
備考 | 無し |
その他体験 | 無し |
マップ | google mapで見る |